私が生まれた記念に父が植えたという、甘夏の木。
今日庭を見に行ったら、たくさん実が成っていました!
この地に根を下ろして35年。
食べ頃は3月下旬から4月の初めだそうです。黄色く色づいてきてはいるものの、まだ酸っぱくて食べられません。
伊予柑も、私の生誕記念に植えた木だそうです。
甘夏と同じく、35歳の木です。
通常食べ頃は11月だそうですが、今年は実りが遅かったらしく、今が食べ頃。
35年の間で一番美味しくできたと父が喜んでいました。魚粕の肥料を与えたら、ビックリするくらい甘くなったそうですよ。
35歳ではありませんが、金柑の木もあります。子どもの頃、風邪をひいた時によく飲んだ憶えが…
こちらはクチナシ。
我が家は年末以外に、毎年3月にも雛祭り用のお餅をつきます。三色のひし餅を作る際、黄色いお餅はこのクチナシで色をつけるんだそうです。
今日は何だか、全体的にオレンジ色の投稿になってしまいました(笑)
ところでふと疑問に思ったのですが、「子どもが生まれた記念に木を植える」というのは、ウチの実家だけの習慣なのでしょうか?
私の甘夏、伊予柑の他にも、弟たちの木もあります。
東京の我が家は賃貸マンションなので庭もなく、息子が生まれても特に木などは植えなかったのですが…
と、ちょっと不思議に思った今日でした。
ステキな御家族のもと、産まれてこられたんですね♪
昔は特にステキとも思わなかったんですけどね(笑) 木がここまで育って実をつけているのを見ると感動します^^
Thanks for sharing @ultraseven! Please help me by upvoting my comment.
Thank you for your comment.
What fruit is that? They look very delicious to eat.
Thank you for your comment. It is sweet summer orange. Very delicious :)
自治体で誕生記念の苗木をプレゼントとか植樹祭とかやっているところもあるようです。
京都府京田辺市
http://www.kyotanabe.jp/0000000658.html
大阪府摂津市
http://www.city.settsu.osaka.jp/0000000074.html
リンクありがとうございます^^
ウチの実家だけの奇習ではなかったのですね!聞いたら、庭の木の中には市から貰った木もいくつかあるみたいです。
「子どもが生まれた記念に木を植える」って良いですね♪
憧れます^^
ここまで大きく育って実がなると「ぉお~っ」て思いますね!
息子の木は、植える場所がないので植えられませんが…(>_<。)
素敵ですね!
甘夏の木は思い出の木ですね✨
そうですね^^
自分と同い年の木だと思うと感慨深いですね♪
立派に育ってますねΣ(゚Д゚)
はい。特に甘夏の方は、凄く枝を伸ばしてますよ!
そうですね。ちゃんと時間とともに大きくなってきたって感じがします^^
うわっ♥またまた♥ほのぼのいいお話し😁✨
🍊の色元気がでますねっ😁
これスゴイ数ですがご自宅用?凄すぎる‼
すごい数ですよね!売ったりするものではないですが(笑)ご近所や友達にあげたりするらしいです。
さすがに食べきれないですもんね(*´∀`)
ええ話やぁなぁ〜😭
生まれた年に木を植えるなんて素敵ですよ👍
子どもの頃は「ふ~ん」程度にしか思わなかったのですが、今大きくなった木を見ると色々思うところがあります^^
すごい数が実ってますね♪
私の実家も昔柿とかなってました(^^)/
渋柿で食べれませんでしたけど💦
柿の木があるんですね~ 今はもうならないのでしょうか。
ホントすごい数です!家族だけでは食べきれないので、ご近所に分けたりしてるみたいですよ。
@sumiさんが以前投稿したのを読んでいたので、実がなっているのを見れて嬉しく思いました^^
@sumiの方に投稿があったんですね♪いつも読んで頂きありがとうございます^^
今年も写真の通りたくさん実りました!
あはっ、早速使ってくれてるのですね~(感謝)
ありがとうございました^^
今後は投稿に貼らせて頂こうと思ってます♪
甘夏美味しそうですね
お子さんが産まれた時植樹するのは風習としてありますね。
縁起の良い木とかあるみたいですよ。
そうなんですね!あまり身近では聞かなかったので、他のお宅ではどうなのかなぁと思っていたのですが、一般的なんですね^^
お父様 お母様の愛を感じますね!
クチナシ! スーパーで乾燥したのしか見たことありませんでした👀
実は私も、写真を撮った時これがクチナシだとは知らず… 甘夏の木のすぐ近くにあったので、「これが膨らんで甘夏になるのか~」とか思ってました(恥)
投稿する前に一応親に聞いてみて良かったですw
似顔絵セブンやん(笑)
実家は農家だったけど、子供が産まれると庭に木を植える慣習は無かったですね。嫁ぎ先では義父が上にはさくらんぼ、下には金柑を植えてくれました。何か聞いた話では娘が産まれると桐の木を植える所もあるみたい?土地によるのかも知れませんね。
セブンですね(笑)
地域によって色々あるんですね~ さくらんぼや金柑は実がなるからいいですね♪
女の子が生まれると桐の木、ですか。どういう意味が込められているのでしょうね。面白いです!
花は咲くようですが、さくらんぼはなかなか実がならないようです(;'∀')
桐の木は育つのが早いので、嫁入り道具のタンスの材料にするって聞きました♪
なるほど嫁入り道具ですか!生まれた時に植えた木でタンスを作るという風習も素敵ですね~
さくらんぼ、実るようになるといいですね♪
うちも自分が生まれた時に桜の木を植えてもらってますね。ありがたいです~
桜ですか!花が咲く木も、いいですね~^^
ご家族は桜が咲く度に@afukichiさんのご成長を喜んでいらっしゃるのでしょうね!
どれもずっしり重たそうですね
身が詰まっていて、重たいです!
時期を過ぎるとだんだんスカスカしてくるらしいです。
素敵ですね〜同い年の樹木♡
魚粕で実りが良くなるなんて、田作りのまんまの現象ですね! お正月にふさわしいエピソード!
うちも私が生まれた時に金木犀を植えてますw
金木犀の香り大好きです。季節を感じられていいですね!@aitommylさんのイメージにも合っている気がします♪
うちは見事に果実のなる木ばかりで、花より団子なんだなぁと思ってしまいますw
「子どもが生まれた記念に木を植える」素敵な風習だと思います。
私も息子が生まれた時に、何か植えれば良かったなぁと思いました。東京じゃ無理なので、実家の方に…笑
たわわーっ!!@ultrasevenさんが莫大な愛の中で生まれ育った事が伝わってきて感動的です。(´;ω;`)
ご主人と息子さんに対する温かく寛容な眼差しも、こういうベースからきてるんですね。(涙涙)
あはは、そんな感動的な話でもないのですが(゚ω゚;A)実家に帰ってくると、いつもとは違うネタが見つかって面白いですね♪
私自身は柑橘類を食べると、今は胃痛が起こるので、食べられないという悲しいオチつきです…(>_<。)
@ultraseven さん。いつも一生懸命やってくれてありがとうございます。私がまだまだ力が無い時からいつも来てくれた事覚えております。今後ともよろしくお願い申し上げます。今は赤ちゃんに愛をいっぱい上げてください。
こちらこそいつもありがとうございますm(_ _)m 私も@steemitjpさんのようにパワーが欲しいのですが、先日コメントで仰っていた通り、今は本当にSPを貯めるのが難しくなってしまいましたね… でも、これからもコツコツ頑張りたいと思いますので、よろしくお願いします。
35年でこんなに立派に甘夏なるんだー。と感激しつつ。目がセブンから離せません(^_-)-☆
伊予柑も好きです。
私の実家にはそれこそきんかん植えてありました。私が生まれて…ではないですが、都会の狭い土地の中に色々な木を植えてたなぁ~と。今住んでいるのは分譲マンションですが、3階なので、庭がありません。
セブン描いていただきました♪
実がなる木は、いいですよね。伊予柑や甘夏もスーパーで買えば100円くらいはしますし、この豊作具合なら肥料代の元を取れるくらいは食べられるので(笑)
ウチも賃貸の二階でベランダしかないので、木は無理です。゚(゚´Д`゚)゚。ちょっと庭が欲しくなりました。
ですよねー。分譲でも1階の方のお庭には木が植えてあったりするのですが、さすがにうちは狭いベランダですので、鉢物しか置けません(´・_・`)
我が家も洗濯物を干すのでいっぱいいっぱいな広さです。鉢植えだと、生誕記念の木は厳しいですもんね。゚(゚´Д`゚)゚。
子どもが生まれた記念に木を植えるって良いですね!
自分も子供ができた時なんかはそうゆうのしたいです♪
私は植物を育てるのが苦手なので、生誕記念の木を枯らさないかちょっと不安ではありますが(笑)たかにぃさんは育てるの上手そうなイメージありますので、ぜひ。
35歳だったのですか!もっと上の方かと思っていました。分からないもんですねえ、、、
幾つぐらいに見られてたんでしょう(笑)気になるところですねw
「低くて40、それより上もあり得る!」と思ってました。ちなみに、ボクは高齢の方だと思われてました(笑)
へぇぇ~ でも顔も分からないですし、実際お会いしたら「意外!」な方もたくさんいそうですね。
@yasu24さんの高齢疑惑は、きっと書道をupしてたからですね^^
あっ、そうそう!書道が原因でした。そのときは、 @skyleapさんの似顔絵も使っていなかったですし。ボクは、 @ultrasevenさんと同い年くらいです。ボクの方が下ですが。今後とも、よろしくお願いしますー
そうなんですね。24歳かと(笑)
こちらこそ、よろしくお願いしますm(_ _)m
あっ、「24歳だと思ってた」と言われたこともあります。何度も返信しちゃって、すみません。
似顔絵やばいです✨
ウルトライカしてますよ‼️
ありがとうございます♪
一瞬、「ウルトライカ」ってなんだろう… と考えてしまいました💦
おめでとうございます!あなたの投稿は今日のトップ10投稿https://steemit.com/ranking/@puncakbukit/10201817、最もVOTEが多い投稿グループ、ランク5に入っています.. ;-]
私はUPVOTEですよ.. 😁