Micro Balcony Garden Journal 2024 - Apr 14 / マイクロバルコニーの記録

in HiveGarden2 months ago

It has been warm in eastern Germany, where I live. Next week the temperature is supposed to drop, so today I had breakfast on my balcony while enjoying the spring sunshine. I tried a combination of camembert and pink pepper that a baker friend of mine from my Berlin days had posted on Instagram. Lettuce was from the balcony. It's nice to be able to produce what I eat even a little amount.

Currently the harvest is mainly lettuce and other leafy greens. The lettuce is very helpful because it consistently gives us the leaves. This year I planted 12 plants, and for a family of three like ours, 20 plants in the spring and summer will be able to cover our salad needs in addition to sandwiches.

In addition to lettuce, we are experimenting this season with Asian leafy greens such as red mustered, chrysanthemum, bok choy, and arugula and spinach in pots. I am harvesting from the outer leaves same as the lettuce.

The tulip season on the balcony is over, so I went to see cut flowers for home and bought potted Ranunculus because they were about the same price as cut flowers. I took two flowers for inside and planted the rest on the balcony. It was a good idea.

I also planted parsley. This is because the pot was on sale at a local supermarket for 1 euro for a weekend sellout. I remember I rescued a pot of sage like this last year.

I have sown unusual leaf seeds that I can't buy at stores, such as ice kraut, oyster plants, okahijiki etc. Now I'm waiting for them to germinate.

Next week the cold days come back. We are going to a barbecue at a friend's garden this afternoon. I bring Kiwi plants I bought for a community garden I maintained last year. I couldn't be brave enough to plant them there since theft and vandalism happened. Kindly my friend gives spaces for them in her garden. They are ready to travel in my backpack on my bike 🥝

Happy gardening & have a great Sunday, everyone!

🌱 🌱 🌱

私が住んでいるドイツ東部では、暖かい日が続いています。来週は気温が下がるようで、今日は春の日差しを楽しみながらバルコニーで朝ごはんを食べました。ベルリン時代のパン屋さんの友人がインスタグラムにアップしていた、カマンベールとピンクペッパーの組み合わせを試してみました。ピンクペッパーは他の胡椒とはまったく違うフルーティーな味わいで、大好きなスパイスです。レタスはバルコニーから。自分の食べるものを少しでも作れるっていいですね。

端境期で収穫は相変わらずレタスを中心とした葉物です。レタスはコンスタントに葉っぱを分けてくれるのでとても助かっています。今年は12株植えてみて、うちのような3人家族だと、春夏なら20株もあれば、サンドイッチに加えて、サラダ需要もまかなえそうです。

レタスに加えて、アジア系の葉物(春菊、赤リアスカラシナ、青梗菜)、ルッコラ、ほうれん草は、今シーズンは実験的にポットに植えてみています。まびきつつ、レタスのように外葉から収穫しています。

バルコニーのチューリップのシーズンが終わってしまい、家の中に飾る切り花を探しに行って、ラナンキュロスの鉢植えと切り花が同じくらいの値段だったので鉢植えを買ってきました。家の中用に2本花をもらって、残りはバルコニーに植えました。

パセリも新しく植えました。というのも、近所のスーパーで週末売りきりで1鉢1ユーロで売られていたのです。去年もこんな感じでセージを救出してきたのが懐かしいです。

その他、アイスクラウト、オイスタープランツ、オカヒジキなど、お店では買えない珍しい葉物の種をまいて発芽を待っています。

来週はまた寒い日が戻ってきます。これから友人の庭でバーベキューです。コミュニティガーデンに植えようと思っていたら、盗難や破壊行為が発生して植えずにいられたキーウィのカップルを引き受けてくれるとのことで、キーウィをしょって自転車に乗って行ってきます。

みなさん、よい日曜日を!

Sort:  

キウイの木を背負ってバーベキューへ!? なんて素晴らしい週末。
キウイは雌雄があるんですよね。うちの実家の庭にもカップルが植えてあって、もう30年くらいずっとキウイの果実をつけ続けています。屋根の上まで蔓が伸びて、すんごい成長して何回もカットしています😅その子たちも元気に育っておくれ。
私もコンスタントにレタス収穫したい。うちのベランダのルッコラのマイクログリーンは昨日、今日と収穫して、その美味しさに追加で種蒔き予定です。

30年!家でキウイ食べ放題なんていいですね。無事お友達のお庭に届けて、庭の規則を調べて植えてくれるとのことで、一安心しました。家で育てると新鮮で味がいいですよね。こちらはパッケージが大きすぎて新鮮なうちに食べきれないのも自分で育てている理由だったりします。次回のルッコラ、よく育ちますように😊

It's nice to be able to produce what I eat even a little amount.

That's lovely! :)
You literally calculated how many plants will be needed for a year's worth of lettuce. Wow, :D I love it! I wish you can grow all your favourite vegetables at home. 😊🙏

After many years of trying, finally I get numbers for lettuce ;) It can be too mini but I try to be herb, rare veggies and my daughter's snack sustainable this year. Happy gardening!

おしゃれで機能性も抜群そうなバルコニーですね。もうこんなに育っていてすごいです!ご飯もおいしそう〜。キーウィはあの果物の木ですか?すごく元気そうなカップルですね。盗難されたら大変なので、引き取ってくれる人がいてよかったです。

毎日見て見慣れていたのですが、冬の写真と比べるとずいぶん緑になっていてびっくりしました。キーウィ、果物のキーウィで実は結構な耐寒性があるようで、私が住んでいる州に専門の農家がいるのですよ。新しいおうちが見つかってよかったです😊

A love the fact that you know gow many plant that will be need for a year. And it is growing fast. Keep it up.

Thanks @valblesza. Small balconies can host much more than we think :) Happy gardening!

You're mostly welcome