We have quite less things at home as we moved our place a lot and may move to other place again in the near future. And I'm not good at deco.
But my daughter brings a good taste. She shows us we can decorate home with things from nature.
I bought a simple wreath base made with wisteria at a market. I add and remove parts time by time with my daughter. Some are from market, some are from flower shops, some are from street. We added dried straw flowers yesterday 😊
Another one is this. She made it at her day care.
And there are flowers randomly at home ...
Ja we don't have to buy everything. There are a lot of nice things in the nature. I learn this from my daughter and interested in seeing how human starts decorating his/her space.
麦わら菊が乾いたので、子どもとあれこれ足したり引いたりしているリースに付け足しました。適当に作っている割にはなんだかいい感じです。藤の土台はマーケットで買って、その他の部品は花屋さんやマーケットで買ったり、道で拾ったり。
子どもが保育サービスで作ってきた枯葉のモビールもなかなかいい味を出していて居間に吊るしてあります。
私はあまり家を飾るのが得意ではありませんが、子どもが外から持ってくるものでなんとなく飾られていっています。なんでも買わなくても、自然にいいものがたくさんあるんだなあと改めて実感します。小さい人からはいろいろ学ぶことがあります。
今日は何を拾ってくるのだろう😅
かわいい〜!リースの色合いとバランスがすごくいい感じです。子どもさんたちが色々拾ってきてくれるのかわいいですね^_^
子どもたちのアートセンスってすごいですよね。
独特の感覚ですよね😅 昨日の夕方は延々と絵の具で蛇を描いていました・・・・・・