COMSAの説明と伸びるかについて[JPN]

in #cryptocurrency7 years ago


他の方が何人かCOMSAについて書いているのでうpするか悩みましたが、まぁ自由でいいですよねw
もしよろしければ皆さんの考えもコメントいただけたらと思います。
(あと間違ってる場合もコメントください>< )


0.COMSA公式サイト

https://comsa.io/ja/features
いろいろ説明されています。日本語で書かれているって素敵(´∀`*)


1.COMSAって何?

テックビューロが作っている途中の新しい暗号通貨

※テックビューロ=Zaif取引所の運営元、NEM開発にも関係している


2.COMSAの特徴は?

・ETH、OMNI、WAVE、STRAT等みたいなプラットフォーム※系である。
・CMS※の用途:今後COMSAプラットフォーム上で販売されるコインについてCMSで購入すると5%お得に買える。
・BTCやETHとのペグ機能※がある。詳細はここを見てくれ。難しい。
・基本法律遵守。
・Zaif運営会社がやっているので、zaif上場が確実。
・説明が日本語。

※プラットフォーム系とは
独自の暗号通貨を作りたい!でも壱から作るのは無理やろ・・・
つ「プラットフォーム」
おぉ、簡単に作れるやんけ!これで私にも暗号通貨が作れるぞ!
(個々の特徴はありますが、ざっくりとはこんな感じだと思う)

※CMS=COMSAの通貨の単位

※ペグ機能:1コイン=1ドル等となるように価格を調整する機能。


3.発行量とICO

発行量が面白い仕組みです。

ICOでは1CMS=1ドルで販売されます。
販売量は決まっておらず、いくらでも発行して販売します。
そしてCOMSAの総量は「販売数の倍」と決まっています。

右側:ICOで販売した数量
左側:別用途の数量です。
(左側内訳:とっとくのが25%、開発に使うのが20%、初期登録・紹介者特典が5%だと思う。)

ICOの予定時期は下記のとおりです。
2017年10月2日14:00(JST) – 2017年11月6日14:00(JST)
※因みに公式サイトにカウンターがあります。


4.初期登録

ここから登録してもらうと私にも少し報酬が入ります。
因みに登録に必要なのはメールだけで、記入するのもメールとパスワードだけですので、やっておいて損は無いと思います。
が、Steemianの皆さんはもう登録済みだと思っていますw


5.COMSAが伸びるかの考察

最近色々なコインを黙々と調べているのですが、正直COMSAに目新しさは感じません。
が、COMSAの最大の特徴は日本企業がやっている日本企業向けプロジェクトってところだと思います。

<上がると思う理由>

日本で暗号通貨を発行・利用していくには、
私含め多くの日本人は英語読めないことや法律上の問題などの課題があります。
そういった点で日本企業がサポートしている暗号通貨は利用しやすいものになると思います。

<下がると思う理由>

一方で、ICOの仕組みが恐怖です。
それなりの数が発行されると供給が需要を上回る可能性は十分ありえると思います。

<結論>

上がる理由は長期のもので、
下がる原因は短期にわかるのものなので、
ICO未参加、その後様子見つつ参加が良いような気がします。
と言いつつICOで少し買ってしまいそうです。
(最近元本割れすれすれで資金繰りが辛い状況なんですがね(´・ω・`) )

COMSAこそ英語で書くべきとも思いましたが、体力が持ちませんので書くとしたら別記事でまた今度w

Sort:  

おお、COMSA! ちなみに私はICOにも参加する予定です!
COMSAに期待する意味も(やや投げ銭的)ありますが、COMSAトークンを使って、COMSAでICOをする会社に投資できるのもあるので無駄にはならないと踏んでます!

そうですよね!
株をやめた私がまた企業に投資するタイミングが来るとは!って感じです。
COMSAでICOする会社がもう2社決まっているようですが、株価も上がるんじゃないかと思っています。(折込済みかはわからないですが)