トマト、脇芽を伸ばすと茂みになるんですね。
ウチの高身長トマト、天頂を摘まもうかどうしようか…そろそろ実が出来ても届かない位置になっちゃっていますw
採れたてルッコラはとても風味が良さそうです。ナスタチウム、頑張れ~ですね。
摘んだセージの葉が綺麗で羨ましい。
ジニア、綺麗ですね~。
You are viewing a single comment's thread from:
トマト、脇芽を伸ばすと茂みになるんですね。
ウチの高身長トマト、天頂を摘まもうかどうしようか…そろそろ実が出来ても届かない位置になっちゃっていますw
採れたてルッコラはとても風味が良さそうです。ナスタチウム、頑張れ~ですね。
摘んだセージの葉が綺麗で羨ましい。
ジニア、綺麗ですね~。
おもしろいことに、ドイツでは脇目を摘まないようなのですよ(摘んでいる人もいるのかも、でも基本なんでも野放し w)。希少種のお店のよく相談にのってくれるお姉さんに聞いても、脇目そのままでいいよとのことでした。実の大きさは結構変わったりするのかもしれないのですが、コンテナであまり背が高くなられても不安定なのでこのまま今年は・・・😅
ナスタチウムなんだか全然なんですよ。最初はナスタチウムコンテナになったらどうしよう!というくらい植えたものの。この日照量で種を直接植えてしまったのがいけなかったのか、そもそも土が一年目でこなれていないのかあわないのか。。学ぶこと多しです。
夏野菜が一旦落ち着いたらお友達のおうちで好調の堆肥化したウサ糞をもらって、一部のコンテナの上にまいて比較実験してみようと思っています☺️