I miss Homesteaders Coop! / Homesteaders Coop に戻って来てほしい!

in #hive4 years ago

image.png

Back to Steemit time, there was a online marketplace called Homesteaders Coop (@homesteaderscoop) that handles products from producers who aware of environment. We could use SBD/STEEM to buy products.

This morning I was wondering how can I sell products I designed or harvested. Wooden Onigiri maker, plant pot, heirloom veg seeds etc. Conventional online marketplaces are of course an option but I miss Homesteaders Coop!

I shout here "Heeey, please come back @homesteaderscoop"!!

Or shall we start something, @needleworkmonday community? 😁


今朝、最近自分の作ったプロダクトや庭で採れた種を、マーケット以外にオンラインでもどこかに並べたいなと考えていました。普通のオンラインショップでもいいのですが、Steemit時代に(@homesteaderscoop)ってあったなあと思い出しました。環境に配慮して作られた製品を扱うマーケットプレイスで、SBDやSTEEMで支払いができました。

でも今はもうアクティブではないようです。戻って来てほしいなあ・・・ということでHiveで叫んでみることにしました。

「おおーーーい!@homesteaderscoop、戻って来てくれないかい??」

戻って来てくれるといいな。それともNeedlework Mondayで何か始められたりしてなんて。

Sort:  

たくさんある種はおすそ分けしたくなりますよね。自分の種と欲しい種を誰かとオンラインで気軽に交換したり売り買いできたら便利ですね。
種は確か色々規制もあるかもしれませんが…。

写真の種入れかわいいですね!理科の実験のお皿みたいでいい感じ。

種、実はHive上にコミュニティーというかアカウントを作ったのですが、ほっぽらかしてあるので、それをまた盛り上げてもいいですね。パンも放置気味だしダメダメだ。。

国境またぐと検疫を通したり難しいですよね。日独間というか日本とEU間、今年からすべて検疫必須になりました。幸い輸出入の手続きが得意な友人がいるので助かっていますが、なかなか気軽に交換はできませんよね。

あと、種という実体のあるものをやりとりするとなると、住所を開示することにもなるので、ここなんとかならないかなあ。

種を乾かしている器はWeckというドイツのガラス容器の蓋部分なんですよ。ちょうど大きさがよくって😊

なるほどー、色々詳しくありがとうございます。やはり個人的に種などをやりとりするには色々なステップがあるんですね。安全面からも住所開示はしたくはないですものね。

仮想通貨を始めたきっかけのひとつに、サステナビリティー的な事がデジタルと融合して可能になるのでは!と期待してスタートしました。過去よりは少しは進んできたと前向きに思いたいです^_^

種を乾かすのはガラスの上が良さそうですね!あみネットで干せない小さな種は卵の空き容器を使って乾かしていますが、トマトの種などはくっついてしまってたまに取りづらいのです。

調べてみました^_^ ジャムなどのジャーのブランドの蓋の部分ですか!なるほど〜、いいアイディア。便利そうです。

サステナビリティー、koto-artさんの言おうとしていること、なんとなくわかります、そして私もそれを望んでいます。スーパーなんかも便利でお世話になってはいるのですが、分業が行きすぎている気がして、個人的にはゆっくり自分で自分の人生をメンテナンスして、環境にもよい方向につなげたいなと思っています。