外には出ないで!と言う極力の買い物以外外に出ず、体が動きません。
今話題のネットで宅飲み。
実は始めてます。
入れる人は無理しない程度で、土曜の日本時間午後3時、オーストラリア午後4時、そしてハワイは午後8時です。
先週はLINEで4人でとりあえずやってみた。一人だけ着ている物が違う人がどこに住んでいるかは判ると思いますが。
散々「日本は甘い!ハワイなんて今失業中だし、運動の為に外で走っただけで警察に声掛けられるのよ!」
とオージーからも日本は甘すぎる!と言われて、気晴らしのはずが、やっぱり話題はコロナ。
そして娘がドイツで結婚式をする予定だった一名の急な要請にも関わらずキャンセル料がかかるとプンスカ。
今日は一人増やして5人zoom飲み。
必要条件は乾杯するドリンクがあれば良いだけ。
今日は笑いあり楽しかったです。
来週もう1回テストしたら、高校3年次のクラスで声掛けられる人に声かけて乗り切りたいと思います。
ちょっとハワイアンテイストを入れようと思って昨日DAISOに行ってみたのですが、レイなんてないし。
そこからまた別の店に行くのは、それこそ不要不急な外出だと思って諦めました。
ネットで宅飲み、楽しそう!
そうそう、こっちなんて、うっかり外で立ち話しているところを警察に見つかると10万円近い罰金を取られるのよ~。私の知り合いがそれで、罰金を払う羽目になったみたい。日本もそれくらい厳しくしなくちゃ (・∀・)
日本は法律がそこまで個人に厳しい罰則を与えられないって言ってた。うそだろー。
キャンベラの友達はパースの親戚に布マスクを送りたくても飛行機が欠便で送れないって。
ハワイは罰金50万だってよ!
日本の若者「うぇーい休み!」って勘違いしてて、夜遊びしちゃうから、取り締まって欲しいのが本音。
そっか、サリーさんともアプリでお話すれば良いよね。こんな事になってからようやく文明が浸透する。。。
ハワイは罰金50万円とはびっくり!でも、それくらい厳しくしないと、感染を食い止めることできないよね。
そうよね、amさんともアプリでおしゃべりできるよね。メルボルンと日本は一時間しか時差がないし ^^
そうよ!時差がほとんどないって感じだからね。って言っても私の生活時間もおかしいけど(≧▽≦)
今はStayhome中だから、どの時間でも合わせられるはず。
ハワイの友達は、公園で一人でランニングしてたらポリスメンに声かけられたから、ヤバい!と思って、それ以降はもうランニングやめたって。