みなさん、マンダラチャートってご存知ですか?
目標を達成するために3×3のマス目を埋めていくことで、
目標達成のためにしなければいけないことを具体的にするフレームワークです。
今やメジャーリーガーになった大谷選手が、
高校時代に、「ドラフトで8球団から1位指名される」目標に向けて
何をするべきかを記載したことでも一躍有名になりましたね。
大谷選手が作った高校時代の目標達成表
これだけしっかりした目標を掲げて実践していれば
メジャーにも行くわな・・・
マンダラチャートとは
3×3のマス目を1単位として9つに分割されており、マンダラのように見えることからマンダラチャートと呼ばれます。
マンダラチャートで目標達成のための管理をするためには、
中心に、達成したいことを一つだけ書きます。
大谷選手の場合には、「ドラフトで8球団から1位指名される」でしたね。
次に、中心を取り囲む8つのマスにその目標を達成するために必要なことを書きます。
とりあえずは、思いつくままに書いていけばよいと思います。
ポイントは、必ず8個のマスを埋めることです。
マンダラチャートは、中心の3×3を取り囲むように、その外側に3×3のマスの塊が8つあります。
中心をぐるりと囲むように記載した、目標を達成するべき8つのことを
外側にあるそれぞれの3×3の中心に書き写します。
そして、再びそれぞれの3×3のマスの中で、中心にかかれたことを達成するには何をしなくてはならないかを記載します。
このことにより、目標を細かくかつ具体的にして行動を起こしやすくして、目標達成をサポートしていく、のが多くの利用法だと思います。
今回は、目標達成のサポートというよりも、
Steemのネタには何が書けそうかの棚卸に利用です。
中心を「Steemの記事ネタ」としました。
それを取り囲む8つは、
- 家族
- 季節ネタ
・・・・・
家族を左上の3×3のマスの中心に再び書きます。
家族ネタで、何があるかなと考えたときに
- ムスメ(長女)の学校行事
- ムスメ(次女)の幼稚園行事
・・・・・
みたいな感じで完成させたのが、下のマンダラチャートです。
完成したマンダラチャート
結構、無理やり埋めた感があります。
マンダラチャートの良いところは、無理やり埋めることで真摯に向き合い、
「実はこれも大切」というものを発見する効果もあります。
時事ネタの「○○ニュースへのコメント」なんて、社会、芸能、経済、スポーツと細分化しているところが、ネタ切れ感が満載ですね(笑)
目標設定だけではなくて、
何かを細分化して「見える化」したい場合にも使えるので、利用してみてはいかがでしょうか?
知り合いは、マンダラチャートをスケジュール管理とTo-Do管理を結び付けての利用をしていたりして、結構応用がききそうです。
アイデア出しの方法で似た方法として、マインドマップがあります。
みなさんも一度は聞いたことがあるかもしれませんね。
マインドマップは、アイデアが出やすい方面をどんどんと伸ばすのにはとても楽しく有用だと感じます。
マンダラチャートで整理してみた雑感
書きたい内容と今までの書いてきた記事には相当の偏りがあることが実感できました。
左上に偏っていると感じます。
やはり、日記的なものが書きやすいですからね。
そして、皆さんが良く書く「食べ物系」のネタがほとんど入ってこないことに驚きました。
食に関しては、それほど重要視していないのでしょうか?
普段からあまり外食もしないし、それほどグルメ通ではないことが改めて分かりましたね。
近いうちに、実際に書いてみた記事をこのマンダラチャートで区分したらどうなるかを検証したいと思います。
それではみなさん良い一日をお過ごしください。
Have a good day!
よく似ていますが、私はいわゆる「目標達成シート」をつけています。
確かにsteemitの投稿内容にも活かせますね!
とても参考になりました(^^)
投稿のネタに困っていたところなので、一旦棚卸をしてみようと思いました。
みなさん、いろいろと工夫をされているようなので、自分も皆さんの取り組みを参考にしたいと思います。
うおぉ〜ビジョンボードをより追求した達成攻略法みたいですね!すごい!
ビジョンボードを利用されているんですか?
ビジョンボードはもっとおしゃれな感じですよね。
投稿ネタが増えてくれると良いのですが・・・
ビジョンボード使ってます😊

Steemitも作って貼ってありますw
フォロワー2718にしたり、ヴォート$120にしたりて貼ってありますw
マンダラチャート聞いたことはありましたが、実際見てみると可視化されてていいですね♪
FPでも活用できそうです(。・ω・。)ノ♡
たしかに可視化されて、強み弱みなんかも見えてきますね。
@nadeshikoさんは、FPなんですね。随分前に資格(AFP)だけ取りましたが、放っておいたら失効してしまいました。
@haveagoodayさんもFP資格持ってらっしゃったんですね〜
確かにAFPは、年会費掛かりますもんね。
曼荼羅チャートなかなかいいですよね〜!
私もやったことありますがほんとうに真摯に向き合うことができていいと思います!
久しぶりにやってみようかなー!
@gorotaさんもやられたことがあるんですね。
真摯に向き合うとは、ちょっとかっこいい言い方ですが。何とかマス目を埋めるために脳に汗をかくのもたまには良いですよね。自分は、アイデア出しだとマインドマップに逃げて?しまうんですが・・・気合を入れてやりたいと思って、マンダラチャートで棚卸してみました。
おお、こんなところでマンダラチャートに出会えるとは!!!!
昔使ってた時ありました!
This post has received a 2.76 % upvote from @boomerang.
Congratulations @haveagoodday! You have completed the following achievement on Steemit and have been rewarded with new badge(s) :
Click on the badge to view your Board of Honor.
If you no longer want to receive notifications, reply to this comment with the word
STOPCongratulations @haveagoodday! You have completed the following achievement on the Steem blockchain and have been rewarded with new badge(s) :
Click here to view your Board of Honor
If you no longer want to receive notifications, reply to this comment with the word
STOPDo not miss the last post from @steemitboard:
Congratulations @haveagoodday! You have completed the following achievement on the Steem blockchain and have been rewarded with new badge(s) :
Click here to view your Board of Honor
If you no longer want to receive notifications, reply to this comment with the word
STOPDo not miss the last post from @steemitboard:
Congratulations @haveagoodday! You received a personal award!
Click here to view your Board
Congratulations @haveagoodday! You received a personal award!
You can view your badges on your Steem Board and compare to others on the Steem Ranking
Vote for @Steemitboard as a witness to get one more award and increased upvotes!