FXのレバレッジ規制強化は仮想通貨の追い風?

in #japanese7 years ago

今日の日経新聞の一面に「FX倍率 上限引き下げへ」という記事が載っていました。

詳しく読んでみると、金融庁がFXの倍率の上限を現行の25倍から10倍に引き下げようと検討しているとのことです。

FXの経験がないかた向けに簡単に説明すると、今まで所持金の25倍のお金を動かせたんですが、それが10倍に減ってしまうということです。

具体例を挙げると、今まで1万米ドルを取引するのには証拠金が4万円ちょっとあればよかったのが、これからは10万円ちょと必要になるということです。


あまりピンとこないかもしれませんが、FX経験者からすると結構衝撃的な内容でした。

特に資金力のない個人トレーダーの方だと、頑張って証拠金を増やすか、あきらめて取引数量を減らすかの選択が求められそうですね。

いずれにせよ今回の方針が実行されたとすると、FXの投資対象としての魅力が半減してしまうと思います。(もちろんその分安全にはなりますが)

となると何がFXからこぼれた人の受け皿になるかといえば、やはり仮想通貨でしょう。

ボラティリティを考えると、ビットコインFXなんかでは10倍でも十分すぎるほど価格が動きますからね。

現状すでにFXから仮想通貨に移行する人は多いですが、今後さらにこの動きが加速するのではないかと思います。

「参入者が増える=価格が上がる」と単純に結びつけていいかはわかりませんが、このところネガティブなニュースが多かった仮想通貨業界にとって大きな光になるのではないかと期待しています。


ただ期待以上に不安なのが、金融庁の方針には何か裏があるのではないかということ。

レバレッジ規制を強化し安全性を高める必要があるということは、今後の為替相場に急変が起こることを予期していると捉えられなくもありません。

現在の金融政策も行き詰っている感がありますし、来年以降大きな方針変更があるのではないかと勘繰ってしまいます。


いずれにせよ仮想通貨にとっては決して悪い話ではないと思うので、今後の議論の推移を見守っていきたいと思います。

今回も読んでいただきありがとうございました!


Sort:  

こんにちは。興味深いブログでした。この件に関し、陳満咲杜氏がこんなことをツイートしています。「倍率が下がれば投資家保護になるとは限らないよ。低い倍率だから慢心して損切りのタイミングを逃したり、といったデメリットも。そもそも最大倍率なので、投資者が自ら調整すればよい・・・・過度な規制は一部資本流出をもたらすでしょう。」

コメントありがとうございます!
ツイートの内容はまさにその通りですね。結局のところレバレッジの最高倍率が何倍だろうと、しっかりと自分でリスク管理ができることが投資家にとって一番大事だと思います。

FX業者の株が大きく下落してたのはこれが原因だったんですね。
レバレッジは使いようだとおもいますけどね。

それだけレバレッジで借金を抱える人が多いのでしょうか。

とりあえずは日本人の投資はリスクという考えが変わってほしいです。

Congratulations @kumada90! You have completed some achievement on Steemit and have been rewarded with new badge(s) :

Award for the number of upvotes

Click on any badge to view your own Board of Honor on SteemitBoard.
For more information about SteemitBoard, click here

If you no longer want to receive notifications, reply to this comment with the word STOP

By upvoting this notification, you can help all Steemit users. Learn how here!

おはようございます。このような話聞きました。仮想通貨に対する意識にもプラス材料になると思います。ありがとうございました。