ザ・西院フェス2017
8 years ago in #japanese by yadamaniart (74)
$6.31
- Past Payouts $6.31
- - Author $5.10
- - Curators $1.20
69 votes
- aomura: $0.91
- boxcarblue: $0.77
- kumada90: $0.49
- kushed: $0.49
- kevinwong: $0.44
- pharesim: $0.41
- zahnspange: $0.39
- olga2772: $0.24
- kouhei-gahaku: $0.20
- fabio: $0.20
- anyx: $0.18
- joseph: $0.14
- iriomote: $0.14
- romedog: $0.14
- yadamaniart: $0.13
- richman: $0.11
- allasyummyfood: $0.11
- aizensou: $0.11
- annaarthur: $0.08
- knozaki2015: $0.07
- and 49 more
すごい!100%vote!そんな女性アーティストさんを紹介していただいて励まされます。宮城にも苫米地サトロという第五福竜丸事件や「世界中の戦争が今日終わった」と歌うジョン・レノンの「イマジン」への返歌みたいな歌を歌い続けている人います。いいですね地方。民主主義の学校みたい。
100%upvoteありがとうございます。苫米地サトロさんの歌もYoutubeで探して視聴してみました。これはまた骨太な魂の叫び。歌い続けてほしい人です。
小林万里子さんについて補足すると、この記事に埋め込んだ「朝起きたら」は70年代にシングルが出て、有線とかでヒットしたそうです。しかしその次のシングルが放送禁止になり、さらにアルバムも販売ルートに乗らず、一時期10年余り活動休止していたことがあったそうです。その後復活し、現在はライブ中心の活動です。
ライブ中心で政治や社会問題に物申すミュージシャンは、テレビはもちろんのことラジオにもほとんど出られないのではないかと思います。最近はYoutubeが広まってこういうミュージシャンも探せば私も見つけることは可能なんですが、すごく膨大な時間がかかるでしょう。ですからやはりライブで頑張って歌い続けてほしいです。ライブなら入場料や投げ銭で活動を支援することもできます。私も時間と体力が許せば、もっとこういう人たちを探してライブに行きたいものです。