クジラの日にSTEEM POWER Delegationをやってみました

in #japanese6 years ago (edited)

はじめに

今日はクジラの日です。いいえㅠㅠもう日付が変わったので昨日です、しかも太陽が既に登っています。編集に時間がかかかってしまいました。
毎月9日はクジラの日なので、何か良いことあれば良いですね。
昨日はSTEEMが安かったですね。購入された方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ところで、
よくクジラさんがSTEEM POWERを貸し出しているのを見かけます。
ウォレットのSTEEM POWER のところに(+10,000.000 STEEM)とか、(-10,000.000 STEEM) のような数字を見かけたことがあると思います。

貸した側には、-マイナス表示され、
借りた側には、+プラス表示されます。

どのようにして貸し借りしているのか、疑問に思っていたのですが、ある記事にその方法が説明されていました。何人かの方がツールを作っているようです。

ルール

貸し借りにはあるルールがあるようです。
例えば、AさんがBさんに10,000 STEEM POWERを貸す場合に、

貸した時 (ツールでAmount=10000をApply)
Aさん、すぐ10,000 STEEM が減る
Bさん、すぐ10,000 STEEM が増える

返した時 (ツールでAmount=0をApply)
Aさん、変わらず
Bさん、すぐ10,000 STEEM が減る

貸した側にすぐには10,000 STEEM が戻ってきません。一週間してから戻るとのこと。これは、このツールの仕様ではなく、steemitの仕様のようです。←おそらく^^

比較

また、BlockTrades を使用すれば約9倍のSTEEM POWERを貸す(借りる)ことができますが費用が戻ってきません。それに対して今回の方法では、保持しているSTEEM POWERしか貸すことができませんが、費用がかかりません。必要に応じて方法を選択すれば良いと思います

体験

昨日は、このツールを使って、STEEM POWER Delegationをやってみました
気分だけ、ちょっとクジラ体験ですね^^
下の画面は、知り合いに10 STEEM POWERを貸して、(せこ!)すぐ取り戻したあとの画面です。

+86SP は、BlockTradesにてSteem Power Delegation (90 days)を買ったもの
-10SPは、今回のツールによるものです。戻ってくるのに1週間かかります。

steeme - 복사본.png

参考文献

最後に

クジラの日は一粒万倍日以上に何かを始めるのに良い日かな!?
まだまだSteemit探検の旅は続きます~~~

Sort:  

あのカッコはそういう意味だったんですね
勉強になります。
フォローさせていただきました。よろしくお願いします

今回のSTEEM POWER賃貸のケース以外でも同じカッコ表現があるかも知れません。参考になりましたら幸いです。

長くsteemitをやっている人でも知らない情報だと思いました。Resteemさせていただきだきました。

SP貸してください(冗談)

10000SPになったら考えてみます。早く達成できるよう私にたくさんupvoteしてください^^

デリゲーション自体は自分には縁がないと思っていましたが、結びつきを確認するには良い事なのかもしれませんね。
と言う訳で、間に合いましたら、こちらの投稿お願いします<(_ _)>
https://steemit.com/japanese/@amblog/peaches-extra-edition-189

申し訳ありませんが、こちらではイベントを行っていません。最新の投稿の方でお願いします。

あらら、ごめんなさい🙇