Pineapple regeneration experiment to the next step--パイナップル再生実験は次のステップへ

in #photography7 years ago

It is a pineapple during the regeneration experiment, but as the new leaves have grown and the length of the root becomes about 1.5 cm, I will change from hydroponic cultivation to potted planting.
再生実験中のパイナップルですが、新しい葉が伸びてきたことと、根っこの長さが1.5cmくらいになってきたので、水耕栽培から鉢植えに変えることにします。
S_6958117647731.jpg

S_6958117630280.jpg

Sat is ready.
土は準備済みです。
S_6958117586753.jpg

In addition, here I put a skewer in the avocado seed so that it is not immersed in water and put it in the glass, but here roots grew to over 10 cm and the leaves also grew bigger 3 pieces I decided to turn it into a potted plant as well.
また、こちらは、アボカドの種に串を挿して全部が水に浸からないようにして、グラスに入れておいたのですが、こちらは根っこが10cm以上に伸びて、葉も3枚大きく育ってきたので、同じく鉢植えに変えることにします。
S_6958117606933.jpg

Potted plants themselves will work tomorrow morning, if it is sunny.
鉢植え自体は明日の朝、晴れていたら作業しようと思います。
S_6958117591192.jpg

Sort:  

wow beutifull picture @asim
if you can visit to my post

パイナップル楽しみです。
アボガドも植えるんですね(^^)どうなるか見ものですね。

サトウキビ用の肥料も買いました。
サトウキビにパイナップル、アボカドって、完全に気分だけは南国です(^^;

今から寒くなるけど大丈夫かな?スクスク育ってほしいですね😁✋

パイナップル、アボカド共に、鉢植え後も室内で考えてます。

アボガドも増えて、楽しみが増えましたね♪

アボカド、パイナップルともに2年くらいは育てないと実はならないらしいので、気長に育てます!

パイナップルに根っこが!!
初めて見ました!(_)

葉っぱを何枚か剥いで、水につけておいただけですよ(^^♪
問題は、ここから先です

すご〜い めっちゃ楽しみです✨
今日はお天気良かったので植えることができましたか?

うぅっ!
さぼっちゃいました。。。明日こそはやらねば(>_<)

アボカドは以前観葉植物的に育てた事ありましたが、根が浅いので、すぐ傾くし、冬場はやっぱり室内でしょうね。
パイナップルもこの冬、暖かく、すくすく育つと良いですね。

鉢植えは初めてなので、また試行錯誤です。
何とかなると思うのですが。。。

アボガドの葉っぱ、立派ですね~^^
パイナップルもこれから、どうなるか楽しみにしています!!

アボカドは水だけでここまで育ったので、そろそろ、土に植えてあげることにしました。
ちゃんと育つと良いのですが。。。

very good

結構、根っこが伸びるものなんですね~ アボカド、葉っぱも出るんですか!スゴい!

アボカド頑張って数年育てたら実がなるらしいので、なんとかして収穫してみたいです。