I use focaccia dough for baked goods I sell at a local market. Seasonal veg focaccia, Tofu sausage rolls, Miso sticks etc.
I used to use pizza dough I introduced on Hive for baking this kind of bread, but I recently changed the recipe a bit so that the dough stay soft for long and also easy to make various shapes.
Here is the brief recipe 🥖
Ingredients
Amount for 16 sausage rolls, 10 Miso sticks, 8 veg focaccia.
- Flour 500g
- Water 350g
- Fresh yeast 8g (10g in the winter, 5g for overnight proofing)
- Olive oil 20g
- Sugar 10g
- Salt 8g
How to make it
- Mix water, yeast, sugar and salt well in a bowl.
- Add flour to the bowl. Kneed until all come together. About 5 minutes.
- Lift up the dough and spread pour olive oil in the bowl. Then let the dough sit on the oil. Fold the dough two times and cover with plastic wrap or a lid.
- Every 30-60 min, fold the dough two times until it doubles the size. 2-4h up to the temperature.
- Divide the dough in desired size and form it in the shape you want.
- Let them stay for 30-60 minutes until they become fluffy.
- Bake them in 200-220 degrees for 15-30 minutes (the time is up to the size of bread you make).
That's it. Enjoy playing with the focaccia dough. I like to make all the three above but shaping Epi with a scissors is especially fun 😊
Happy baking!
ドイツでパンを作るには、ベッカマイスターという資格が入りますが、惣菜パンならいいかなと、地元のマーケットでは、和テイストのパン、季節の野菜を紹介するパンを提供しています。
ひとりでパンこね機(壊してしまったのです・・・😭)なしで作っているので、全部同じフォカッチャの生地を使っています。
このフォカッチャの生地が好評なので作り方を紹介します。これまで以前Hive Blogにも書いたピザ生地で作っていたのですが、作りやすさと、時間が経ってもふわっとしているように配合を変えて砂糖を足すようになりました。
材料
ソーセージロール16本、味噌スティック10本、野菜のフォカッチャ8個分くらいの分量です。
- 小麦粉 500g
- 水 350g
- フレッシュイースト 8g(冬は10g、一晩で発酵させる場合は5g)。ドライイーストの場合は半量。
- オリーブオイル 20g
- 砂糖 10g
- 塩 8g
作り方
- ボウルに水、イースト、砂糖、塩を入れてよく混ぜる。
- 小麦粉を加える。全体がひとまとまりになるまで5分ほどこねる。
- 生地を持ち上げてボウルにオリーブオイルを広げる。生地をオイルの上に置く。生地を二つに折ってから、ラップや蓋でボウルを覆う。
- 30-60分ごとに生地を二つに折って、生地が2倍の大きさになるまで続ける。温度によって2-4時間かかります。夏は発光が早すぎるようだったらイーストを減らすのも一つの手です。
- 生地を希望のサイズに分けて、成形する。
- 30-60分室温で置いて、2次発酵させる。
- 200-220度のオーブンで15-30分焼く(焼く時間はパンのサイズによって調整)。
以上です。フォカッチャの生地で遊ぶのを楽しんでください。特にハサミでエピの生地をぱちんぱちんと切って麦の穂の形を作っていくのは楽しいですよ 😊
ハッピーベーキング!
Look delicious!
Thanks @shanibeer! Yes, I am both satisfied with the outlook and the taste 😁
https://leofinance.io/threads/akipponn/re-leothreads-3btado4zd
The rewards earned on this comment will go directly to the people ( akipponn ) sharing the post on LeoThreads,LikeTu,dBuzz.
すごいですー!全部美味しそう。ソーセージロールと味噌が特に味見してみたいです。あっという間に売れてしまいそうです。
ドイツでパンを作って売るにはマイスターの資格がいるのですね。知り合いで留学して覚えた硬くて大きなかたまりのドイツパンを作っている人がいました。さすが、ドイツはパンの歴史があるのですね。
ありがたいことに完売でした(子供たちをがっかりさせずほっと一息!)。あと、ドイツはもうほんと、資格の国です。。ときどき窮屈です 😅