You are viewing a single comment's thread from:

RE: Design Festa Vol.59 has ended / デザインフェスタVol.59終了しました(ENG/JPN)

in Hive JAlast month

お疲れ様でした。
コロナの時期の事を考えたら人が集まれるイベントを開催できるのは良い事だと思いますが、混雑はそれだけで結構疲れますからね。よく体を休めてください。

artDiveですが、私の友人の友人に戯曲を書いている方がおられて、その方の舞台作品の「舞台芸術担当」の方がartDiveに出店された…と記憶しています。確か2019年のだったはず…。
その戯曲作家の方の本拠地は京都でしたから(当時)多分間違いないと思います。
先ほどartDive2024のHPを見てきましたが、本当に対象分野が広いですね。どんな内容で出店されてたかもうわからないのですが、テキスタイル系出身だったらしいので、ファッション分野で出してたのかもしれないです。

Sort:  

ありがとうございます。だいぶ疲れはとれましたがまだ少し残っています。今日はのろのろ運転でいきます。
お知り合いの舞台芸術担当の方がartDiveに出店されていたのですね。
ファッションといえば、デザインフェスタではランウェイをやっていて盛り上がっていました。artDiveはデザインフェスタほど大規模ではないのでやるかどうかわかりませんが。

ランウェイですか!すごいですね。
artDiveはHPを見ただけですが、すごく雰囲気が良さそうだなぁと思いました。
お目当ての作家さんのブースにファンの子が会いにいく、という要素もあるみたいで。
私は「発表の場」に向けて「締め切りのある作品づくり」というのをもう全く最近やっておらず、ヤダさんが活動を継続されている記事を読むたびに本当に尊敬しています。
もう油絵は完全に撤退ですが😅キャンバスがまだ余っているので、少しアクリル水彩を自分のために描こうかと思ったりします。もう私の絵を描く集中力というものはなくなっている気がしますが…🙃

お目当ての作家さんのブースにファンの子が会いに行く、というのは、デザインフェスタの来場者は大部分がそうだと思われます。初日朝6時に搬入に行く時に、会場の外には既に長ーい行列が出来ていましたので。
あと私は締め切りは苦手ですよ。ここまで活動を継続できたのは、日頃から少しずつ絵を描きためているからです。あと今回に関していえば、グッズは予定より数が少なくなってしまいました。