人生を最期を考える - 11142023

in Hive JA7 months ago (edited)

人生の最期を考える

50代じゃないけど、50代にするべき本を読んでみた。40代じゃないけど、40代にするべき事をまとめた本や、30代じゃないけど、30代にするべき事をまとめた本など、年代に関係なくその年代にするべき事をまとめた本を読むと何となく自分の人生の方向性を考える上で色々な刺激を得ることが出来ていいなと思いました。

確かに人それぞれなので、筆者が描く人生と読者が描く人生には解離があるとは思うのですが、人生は時間が限られているし、自分の人生の最期をどこかで意識しながら生きると充実した人生が送れるのかなと改めて感じさせられた本でした。

その年代にしか出来ないことと言うものはたくさんあるなぁと改めて感じます。

鼻息とハンモック

なんか、鼻息が聞こえると思ったらハンモックの下にブルー(犬の名前)が来て昼寝を始めていました。😆

メキシコに来てから友人の義理の両親から、ハンモックで寝る正しい方法を伝授しました。ストックホルムで買ってダウンロードした本をハンモックに乗ってゆっくり読書📖👓できて、エネルギーチャージしてます。

HIVEってなんなん?🍯🐝🐝👉ここチェック

🍯🐝 https://linktr.ee/_Hive.io 🍯🐝

Sort:  

はじめまして。コメントさせていただくのは初めてです。

私は50代です。で、父は80代で老人施設に入っているので、人の死を身近に感じるようになり、なんとなく憂鬱です。

私は絵かきなんですが、作品数は少ないですが自分の伝えたいものを伝える作品は描きました。

人生の最期を意識する、いいですね。

職業の違いや、人生において色々な違いはありますが最期はみな平等に訪れますもんね。自分の最期を考えると時間の使い方が変わった気がしました😌

ブルーちゃんかわいいですね。ハンモックで読書いいですねー!気温は暖かいのでしょうか。

人生の最期、考えさせられますね。まだと思っていてもあっという間に50代がやってきてその先もやってくるのでしょうねー。その年代でしかできないことがあるというのは、本当にそうですね。最近ちょうどいろいろと考えているので、タイムリーな話題でした。それにしても、80代で再婚して世界一周旅行だなんて、すごいエネルギーですね!

🇲🇽の冬は25度前後で、少し暑いぐらいです。日陰で風通しがいいとちょうどいいぐらいでしょうか。いつでもできる、いつかできる、いつかしたい、いつかしよう、あ、できなかったーと思いながら結構時間って過ぎ去って行きますよね😅 色々と感じさせられる本でした。

16番を読むと6月に亡くなったおじいちゃんのことを思い出します。78歳でおばあちゃんを亡くして、一年後素敵な女性出会って、91歳までとっても楽しい13年間を過ごしました。

人生の最後の1ヶ月、おじいちゃんがとても平和的に自分の死に向き合って、幸せそうでした。

残り16番のことも知りたいです。

なんて素敵なおじいさんなんでしょう😄 わたしにも親戚に80歳を迎えて再婚した方が居たのですが、親戚一同、猛反対していたのを覚えています。なぜ反対するのかを幼少時期に違和感を持って聞いていたのを覚えています。好きなことをやらず我慢し忍耐強く生きる美学が日本にありますが、大嫌いです😅 なんなんでしょうか、あの根性論?😱 楽しく生きて、その中から他者も楽しくする生き方に憧れます。 あ、理想論を言いすぎるのはいけませんねぇ~。😆

Wave Media

Congratulations @mizuo! You have completed the following achievement on the Hive blockchain And have been rewarded with New badge(s)

You received more than 500 upvotes.
Your next target is to reach 600 upvotes.

You can view your badges on your board and compare yourself to others in the Ranking
If you no longer want to receive notifications, reply to this comment with the word STOP

Check out our last posts:

LEO Power Up Day - November 15, 2023

先月40代〜を読んで、50代はまだいいかなと読んでいなかったのですが、早速注文しました 😊 予習します。