You are viewing a single comment's thread from:

RE: Decluttering Shoes is Challenging 靴の捨て活は難しい [English and Japanese]

in Lifestyle3 months ago (edited)

TimberlandやBirkenstock(かな)好みが似ていそうです。Kotoさんが30−40足って意外でした。でもお父さんのお仕事の話を読んでなるほど納得。

日本では靴を履いて夜の東京を楽しんだのですが、こちらにきて特に子供が生まれてからはヒールのある靴なんて、、、石畳でヒールが傷んでしまうのも靴に申し訳なくて、ヒール靴は一足を残すのみです。

年齢や好み、住んでいる場所、気候に合わせて、思い悩みすぎずに楽しむといいと思います!靴も大事に使ってもらえたらうれしいはず😊

Sort:  

好みが似ているのですね☺️ティンバーは好きなのですが重くてだんだんはかなくなってしまったので今回はサヨウナラすることにしました。お子さんと遊ぶ時はヒールでは歩きにくいですものね。そうそう、外国の道路でヒールもかなり大変ですよね😅

おっしゃる通り衣服や靴を場所や気候に合わせるのが大事ですね。執着心ともったいなさをそんなに靴に見出していた自分を認めるというのも大事だなぁ〜と思っています。

ええ!Timberlandさよならだったんですね。確かに言われてみると、私も重い冬履は極寒の日々に最低限・・・で普段は元プロの陸上選手だった相方が選んでくれた軽いスニーカーばかり履いています。

Kotoさんの投稿を読んで、私も持ち物の見直しをしたくなりました 😊

そうなんです😭 季節限定でしかはけないティンバーを処分するか、かなり悩みました。関東ではよくはいていたのですが、雪のある地域では滑ってはけないですし、ハイキングにしては重くて歩きづらいですし、作業にはちょうどよいけどそこまで作業をしないので…という風にずっとクローゼットに入っていてなんだか逆にかわいそうでした。誰かはいてくれる方がいるかもしれないので、スリフトショップに寄付します。結局軽いスニーカーは便利ですよね!