渋谷でsteemit勉強会。vol.2

in #japanese8 years ago

昨日は、渋谷で @sho-t さん主催のsteemit勉強会でした。

このsteemit勉強会は、前回に続き2回目となりました。

前回の勉強会の様子

今回の参加者は、 @sho-t さん @kotaro.ktgさん @moromaro さん の他にもsteemitに関心のある2人の方々が参加されました。

44FB1932-60EF-41DF-8375-D3F692B6CA1B.jpeg

今回…私は、なんと遅刻してしまいました。すみませんでした。

開始時間を19:00〜ではなく19:30〜と思い込んでいました。
スケジュールには、19:00〜とキッチリ書き込んでるのにです。ボケてました。

楽しみにしていただけに、この遅刻は非常に残念でしたが…20分ほどの遅れだったので傷は浅くすみました。

先月にも会食の時間を誤って1時間遅刻した事がありました。20時を22時と思い込んで家でゆっくりしてました。
今後は気を付けなければ…。

「今回も有意義な時間となりました」

今回の参加者の方々は、投資や事業をしていたり、NPO関係の仕事をしていたりと貴重な話を聞けました。

@sho-t さんが、福岡でのsteemit勉強会でのプレゼンをもとに、steemitについて説明して頂き、分からない点などは議論するといった形でとても勉強になりました。

プロジェクトを進めている方などが、steemitで活動を報告していくようにすると応援されやすいのではないか?というような意見もでました。

どんなプロジェクトであっても価値のある情報であれば、世の中により広まりやすくなるはずです。

その可能性をsteemitが広げてくれていると思うと、ワクワクしますね。

そんなワクワクする想像をさせてくれるような勉強会となりました。

Life goes on! @crypto.hack

Sort:  

おもしろそ~!
参加したかったです(/_;)

楽しかったですよ〜(^^)次回は是非‼︎

昨日はありがとうございました!
@crypto.hack さんの美容室も面白いなと思いました^ ^
毎回業種とかまったく重ならないのが面白いですよね^ ^

こちらこそ、ありがとうございました‼︎全然話し足りないって感じでしたね(^^)

また @moromaro さん会でもお話しましょう^ ^

ぜひぜひ、楽しみにしてます‼︎

今回も有意義だったのですね。福岡のプレゼン内容気になります。

@yasu24 さんが居ないのが残念でした(>_<)プレゼンの内容は、steemitの概要から、トークン・報酬の仕組み、steemitの魅力まで様々でした‼︎

ありがとうございます!参加が厳しい日程でした、、、